テーブル天板(ガラステーブルトップ)の厚みの決め方 テーブルトップ.COM

ここではガラスの厚みの決め方をご紹介します。

状況に合わせた適切な厚みのガラスを選びましょう。どうしても心配な方はプロにお任せください。ご質問いただければ、専門スタッフがお客様の状況に合わせた厚みをお選びいたします。

お問合せは 0120-50-4577 までお気軽にどうぞ!

厚みの決め方をご紹介します!

基本は5mm厚 3mmは割れやすいので使わない!

テーブルの上に置くガラスの厚みの選び方の基本として、最低5mm厚以上のものをお選びいただくことをお薦めします。普通ガラスには2mmや3mmのガラスもありますが、上にものを置くときの衝撃や、テーブルの上にガラスを置く際に持ち上げて、割れてしまうこともありますので、ガラスの厚みは最低5mm厚以上をお選びください。

平置きか、空中に浮くかで厚みを変える!

左下の写真のようにテーブルにベタっと平置きにする場合は、結構大きなガラスでも5mmか6mmあれば特に問題はないのですが、右下のようにガラスが空中に浮く場合は要注意!厚みを10mmまたは12mmと厚いものを選ぶ必要があります。
ガラスの耐荷重は同じ大きさ・厚みのガラスでも、下のような状況の違いによって異なります。右下の写真のように空中にガラスが浮いている場合は、当社のスタッフにお問い合わせください。ガラス専用の耐荷重計算ソフトで適切な厚みを計算いたします。耐荷重に関するお問い合わせも0120-50-4577までお気軽にどうぞ!

テーブルトップの厚みの決め方表

「平置き」の場合

平置き
平置きとは、図のようにテーブルの上にガラスをペタッと置く場合です。ガラスの浮いた部分がかなり少ない状態ですので、ガラスの厚みが一番薄くても大丈夫なケースになります。ガラスの厚みは5mmあればほぼ大丈夫ですが、大きいサイズで心配な方は、6mm厚のガラスをお勧めしています。
寸法 〜30cm 〜60cm 〜90cm 〜120cm 〜150cm 〜180cm 〜210cm
〜30cm 5mm 5mm 5mm 5mm 5mm 5mm 5〜6mm
〜60cm - 5mm 5mm 5mm 5mm 5mm 5〜6mm
〜90cm - - 5mm 5mm 5mm 5mm 5〜6mm
〜120cm - - - 5mm 5mm 5〜6mm 5〜6mm
〜150cm - - - - 5〜6mm 5〜6mm 5〜6mm

※5〜6mmと記載がある場合、最低5mmあれば大丈夫ですが、6mmあれば更に安心という意味になります。

「四辺単純支持」の場合

四辺単純支持
四辺単純支持とは、図のようにガラスの外側を4辺(全周)支えてガラスを置く方法です。平置き(ベタ置き)に比べて、荷重に弱い為、ガラスの厚みを若干厚くする必要があります。
寸法 〜30cm 〜60cm 〜90cm 〜120cm 〜150cm 〜180cm 〜210cm
〜30cm 5mm 5mm 5~6mm 5~6mm 5~8mm 5~8mm 5~10mm
〜60cm - 5~6mm 5~8mm 5~8mm 5~8mm 6~10mm 6~10mm
〜90cm - - 5~8mm 6~8mm 6~10mm 8~10mm 10~12mm
〜120cm - - - 8~10mm 8~10mm 10~12mm 10~12mm
〜150cm - - - - 10~12mm 10~12mm 12~15mm

※5〜6mmと記載がある場合、最低5mmあれば大丈夫ですが、6mmあれば更に安心という意味になります。

「短辺二辺単純支持」の場合

短辺二辺単純支持とは、長方形のガラスを置く場合に短辺を支えるガラスの置き方です。一番荷重に弱い支え方になりますので、選ぶガラスの厚みは厚くなります。たわみが気になる方は表の範囲で厚めのガラスを選ばれることをお勧めします。
寸法 〜30cm 〜60cm 〜90cm 〜120cm 〜150cm 〜180cm 〜210cm
〜30cm 5mm 5~6mm 6~8mm 8~10mm 10~12mm 12~15mm -
〜60cm - 6~8mm 6~8mm 8~10mm 10~12mm 12~15mm -
〜90cm - - 6~8mm 8~10mm 10~12mm 12~15mm -
〜120cm - - - 10~12mm 10~12mm 12~15mm -
〜150cm - - - - 12~15mm 15~19mm -

※5〜6mmと記載がある場合、最低5mmあれば大丈夫ですが、6mmあれば更に安心という意味になります。
※ガラスの長辺が180cmを超える場合は、たわみが大きくなる為、中央に支えを入れられることをお勧めします。

よくある質問集

Q:強化ガラスにすると厚みを薄くしても大丈夫ですか?

A:強化ガラスは確かに強度がありますが耐衝撃のもので、荷重に関しては同じようにたわみますので、お勧めするガラスの厚みは同じになります。

Q:ガラス厚を相談してもいいですか?

A: もちろんです。使用用途(大体置くもの)やガラスの置き方、サイズなどからオススメのガラスの厚みを計算させていただきます。お気軽にご相談ください。
最終更新日: